時合はずしたかな?
という時間に荒川到着。
ここんとこ60クラス~70クラスのサイズしか捕れんということが悩み。
ポイントがズレてるのか、ピンがズレてるのか
それともレンジか、何が違うのか・・・・
なので、今日はいつもとズレた釣りをしようと
いつも狙わない、ちょいズレたところにズレた魚が
いるんじゃないかと・・・
んで、ゴロタ場にはいる。
気温7度、水温11度、大潮下げ狙い、風は北風微風。
下げはもう利き始めていた。
クルーズバイブレーション15gを選び、フルキャスト。
狙いとしては満潮でシャローに刺してきて大きなゴロタに
ついているであろう良型を拾いたい。
カーブフォールで着底寸前からスローリトリーブにはいる。
「コンコン」とゴロタを弾きながら大きなU字を書きながらボトムを
意識しながら引いてくる。
広範囲に探るが反応なし。
ルアーチェンジ。
sasuke裂波といきたいところだが、ここもちょっとハズして
マッチベイトを選ぶ。
急潜行させてからはデッドでほぼドリフト。
おそらく、レンジとしてはゴロタの上50cmくらいだろう
広範囲を探る。
護岸の裏に大きなヨレが出来てる。
ここで、出なきゃ俺の狙い自体がズレてるな・・・と
ヨレをアップ、クロス、ダウンとトレースするが・・・
出ない
なんだ俺がズレてるんやわ~~(・∀・)
と、やっと自覚。
やっとかよ!!
で、正攻法。
ブレイクをバイブレーションで攻めることにするが
時すでに遅し?
当たるであろうと思われるコース取りでもバイトがなかなかでず。
(;-_-;) ウーム
今日はバチも抜けてるしレンジは上か?
ワンダースリム90かbachiを投げたいところだが・・・
とここでもズラしてRB77SSSに変えドリフト。
これって秋の釣り方じゃん。w
このころには手前の流れはかなり弱くなってきていた・・・・
その流れの強弱の境目アタリに打ち込み、表層レンジをキープしながら流すと
「ゴンッ!!」とバイト
まさかのバイトに拍子抜け~~
慌てて合わすもスッポ抜け~~
つか、弾かれたわ・・・
!Σ( ̄ロ ̄lll)
大潮、時合短いと思いながらズラして始めたんだからしかたない。
今日は
間違いなく
俺がズレている!!
さくさんに、「もう上がるけどどうする?」
と言われ、「あ、俺も上がります(・∀・)」
と、即答する根性なし。
だって
魚おらんも~~~ん
1バイト、ノーフィッシュ、ニゴイ×1。
上がる魚の足は早いわ・・・
ポチッと押して楽しい「釣りブログBEST10」へ行ってね~
↓